6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

生活習慣病予防推進について、胃がん検診胃カメラ検査が2年に1回に制度変更されたことによる早期発見率医学的検証を求める。  動物愛護センターについて、殺処分減少取組を評価する。動物愛護精神普及啓発と殺処分ゼロを目指されたい。 (区役所)   特色のある区づくり事業について、地域課題に対し工夫を凝らした事業を評価する。今後も区ならでは取組に期待する。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

生活習慣病予防推進について、胃がん検診胃カメラ検査が2年に1回に制度変更されたことによる早期発見率医学的検証を求める。  動物愛護センターについて、殺処分減少取組を評価する。動物愛護精神普及啓発と殺処分ゼロを目指されたいとの意見がありました。  次に、区役所について、特色のある区づくり事業について、地域課題に対し、工夫を凝らした事業を評価する。今後も区ならでは取組に期待する。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

制度の変更時の説明では、早期発見率が大きく変わらないということであったが、本市での胃がん発症率が高いことから、実態はどうなったのか医学的検証を求めます。 ○飯塚孝子 分科会委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○飯塚孝子 分科会委員長  以上で意見集約を終わります。  以上で本日の日程を終了し、決算特別委員会第3分科会を閉会します。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

変更するときに、医学的な見地の下で2年に1度でも大丈夫だというデータを示されていましたが、この事業に取り組んでみて、本市胃がん早期発見率がどうなったのか、きちっとアフターフォローをする必要があるのではないでしょうか。市民の命に関わる問題だけに、そういう調査を抜きにして事業を変えてよかったのか、どのように感じているかお聞かせください。

新潟市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会本会議−03月07日-08号

エとして,国は胃部エックス線検査も隔年実施としていますが,宮城県対がん協会は,胃部エックス線検査の隔年化では早期発見率が低下するとした研究データを公表し,警鐘を鳴らしています。本市は毎年実施を継続すべきと考えますが,いかがでしょうか。 ○議長(永井武弘) 佐藤保健衛生部長。                 

  • 1